当ブログは当サイトのトップページの規則に基づく損害賠償請求対象情報です。
当サイトのトップページをご覧になっていない方は、当サイトのトップページの規則をご覧の上、当サイトのトップページの規則を遵守し、当ブログをご覧になってくださるようお願いいたします。
トップページの規則を破りますと、損害賠償請求することになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
これは対文章式記憶術歴前のアイデアです。
つまり対文章式記憶術ができる前に模索していたアイデアをノートから書き写したものです。
チャートとかはミスして勝手につながりを持たせてはどうか
物語の連続性を支配できれば全て上手く行くのだが。。。
複数のシーンを一枚のするのはどうか
経験を頭分類をしイメージの中の一冊の本にまとめる
↓
一冊の本は様々な仕掛けと触感感覚でできている
経験は一つのイメージから文章に沿う形で行い、最後に経験に落とし込む
頭分類、頭としたイメージが何に分類されるかを考える
全体分類 経験的塊のイメージを全体としてどこに分類されるかを考える
↑
複数の要素から影響を受ける分類の仕方をしてはどうか
なぜ生物にもっと極小の知的集合体ができないのか?←これは単なる疑問です
一枚の写真に分類的キズなどの個性を持たせるのはどうか