構図学2

このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログは当サイトのトップページの規則に基づく損害賠償請求対象情報です。
当サイトのトップページをご覧になっていない方は、当サイトのトップページの規則をご覧の上、当サイトのトップページの規則を遵守し、当ブログをご覧になってくださるようお願いいたします。
トップページの規則を破りますと、損害賠償請求することになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

構図学とはマインドマップやらメモリーツリーやらロジックツリーなどなどの図という図を何とか統一して一つのイメージにできないのか?という問題を分野にしたものです。

前ブログで書いたように「単語、短文」と「位置」と「関係性」という要素で図が出来上がっています。
この内、ボブのアイデアでは単語、短文と位置だけ描いて、その内の「関係性」は描かないというものです。
そうしておけば、大体の上述の図は描けるでしょう。
その理由は大体の図が関係性の違いだけで、他は位置も違いますが、それでも関係性さえちゃんと描いてあげれば、大体図として成り立つと思われるからです。

つまり関係性だけ空白の、あるいはボブがもっと現実的だと思っているのは、仮留めとして例えばマインドマップ的に情報を置いていき、その上で追加の他の図で描かれている関係性を描くというのが妥当だと思われます。

ボブが考えているのはこうです。
いったん記憶しておくために何かしらの図、例えばマインドマップやロジックツリーなどで情報を頭に一時的に残して置く。
次に3D的な、、、ここで候補として挙げたいのは、「ガス」のような場所です。
例えば雲と言った場所に関係性をたくさん結んだ単語を浮かべます。
関係性をたくさん結ぶとは、例えばマインドマップ的な関係性しかなかったら、次はロジックツリー的な関係性も追加したり、ストーリーツリー的な関係性も追加して結んだりするということです。
ちなみにガスのような場所は記憶としては安定していません。
でもだからこそ使いたいのです。
つまり仮の置き場として使いたいのです。
そしてその関係性をちゃんと持たせたら、本格的に場所に置く、というのが草案です。