トランプ記憶で訓練する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

トランプ記憶で対文章式記憶術を訓練する方法。
ちょっと考えればわかることですが、対文章式記憶術を訓練するのは難しいです。
なぜならプロセスが多いから。
全てをまんべんなく訓練するのはどうしても時間がかかります。
その上対文章式記憶術は、前のプロセスなしに後続するプロセスができないので、どうしても一工程ずつ分けて訓練できず、訓練しにくくなります。

そこでトランプ記憶です。
トランプ記憶だったら、対文章式記憶術のプロセスが
文章→パーツ化→組み合わせる→見立てる
だとしたら、文章→パーツ化が訓練できないだけで、その後のプロセスはまんべんなくできます。
それが簡易的にできる方法がトランプ記憶なのです。

ちなみにどうトランプにパーツを対応させるかというと以下です。

A♠1,2-18,6-12,11-14
A♣2,3-3,6-13,11-15
A♦3,3-4,6-14,11-16
A♥4,3-5,6-15,11-17
2♠5,3-6,6-16,11-18
2♣6,3-7,6-17,12-12
2♦7,3-8,6-18,12-13
2♥8,3-9,7-7,12-14
3♠9,3-10,7-8,12-15
3♣10,3-11,7-9,12-16
3♦11,3-12,7-10,12-17
3♥12,3-13,7-11,12-18
4♠13,3-14,7-12,13-13
4♣14,3-15,7-13,13-14
4♦15,3-16,7-14,13-15
4♥16,3-17,7-15,13-16
5♠17,3-18,7-16,13-17
5♣18,4-4,7-17,13-18
5♦1-1,4-5,7-18,14-14
5♥1-2,4-6,8-8,14-15
6♠1-3,4-7,8-9,14-16
6♣1-4,4-8,8-10,14-17
6♦1-5,4-9,8-11,14-18
6♥1-6,4-10,8-12,15-15
7♠1-7,4-11,8-13,15-16
7♣1-8,4-12,8-14,15-17
7♦1-9,4-13,8-15,15-18
7♥1-10,4-14,8-16,16-16
8♠1-11,4-15,8-17,16-17
8♣1-12,4-16,8-18,16-18
8♦1-13,4-17,9-9,17-17
8♥1-14,4-18,9-10,17-18
9♠1-15,5-5,9-11,18-18
9♣1-16,5-6,9-12,1-1-1
9♦1-17,5-7,9-13,1-1-2
9♥1-18,5-8,9-14,1-1-3
10♠2-2,5-9,9-15,1-1-4
10♣2-3,5-10,9-16,1-1-5
10♦2-4,5-11,9-17.1-1-6
10♥2-5,5-12,9-18,1-1-7
J♠2-6,5-13,10-10,1-1-8
J♣2-7,5-14,10-11,1-1-9
J♦2-8,5-15,10-12,1-1-10
J♥2-9,5-16,10-13,1-1-11
Q♠2-10,5-17,10-14,1-1-12
Q♣2-11,5-18,10-15,1-1-13
Q♦2-12,6-6,10-16,1-1-14
Q♥2-13,6-7,10-17,1-1-15
K♠2-14,6-8,10-18,1-1-16
K♣2-15,6-9,11-11,1-1-17
K♦2-16,6-10,11-12,1-1-18
K♥2-17,6-11,11-13,1-2-2

で変換しようと思っています
左の数とマークはわかると思います。
マーク挟んで右からパーツ番号となっております。
対文章式記憶術ではトップページでわかるように基礎となるパーツが18個あるので、数は18が上限です。
それらを組み合わせの数として組み合わせると以上のようになります。
「ー」は「ー」の両側の数がセットで「,」でセット同士を区切っています。
つまり
1,2-18,6-12,11-14

「1」と「2-18」と「6-12」と「11-14」に分けれるということです。

ということでボブは訓練して行こうと思います。

ちなみにトランプの一つの数とマークに4つのパーツを与える意味は、変換しやすくすることと、場合によっては大量にトランプを記憶する際に被りにくくするためです。

また初心者の入門者にもあんな変換表覚えて、できなかったというのを避けるためにもぜひ対文章式記憶術はこんなもんだというのをわかっていただくために、トランプ記憶で試していただきたいです!