当ブログは当サイトのトップページの規則に基づく損害賠償請求対象情報です。
当サイトのトップページをご覧になっていない方は、当サイトのトップページの規則をご覧の上、当サイトのトップページの規則を遵守し、当ブログをご覧になってくださるようお願いいたします。
トップページの規則を破りますと、損害賠償請求することになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
記憶術で作った情報をライブラリー化して、次の記憶するときに活かす!ということをめっさしたいです。
だが、前回のブログで書いたように、ライブラリー化するには
①過去に出た情報と類似しているという認識が必要
②ライブラリー化した情報から特殊な個々の場合を導ける
ということが少なくとも必要だと考えました。
これは一部記憶術の帰納法の問題に似た所があると今日思いました。
つまり特殊な個々の場合の複数個から類似点を見つけ、一般的な場合を構成するというのが帰納法ですが、一般的な場合から特殊な個々の場合を導けるとは必ずしも言えないのです。
これを解決できれば、記憶術に帰納法を使えるのです。
ようするにライブラリー化して分類した情報から複数の覚えた情報を思い出せるということです。
唯一突破口になりそうなのが、連想対称性です。
連想対称性とは、例えば海から川を連想した場合、海から川という流れは連想で保証されていますが、川から海というのは必ずしも連想で想起できる保証はないのです。
そこで川から海でも連想できるようにしようとしたのが、連想対称性です。
この連想対称性に加えて、場所の切り貼りをして、一カ所にまとめることができると完璧な気がします。
ただこれにはマンガのコマ割りの技術が使えるのではないか?と今は思っています。
ボブの独り言(備忘録)
場所には経験からくる物語性がいくつも存在している。
これを用いれば新しい物語法が生まれるのでは