規則付け

当ブログは当サイトのトップページの規則に基づく損害賠償請求対象情報です。
当サイトのトップページをご覧になっていない方は、当サイトのトップページの規則をご覧の上、当サイトのトップページの規則を遵守し、当ブログをご覧になってくださるようお願いいたします。
トップページの規則を破りますと、損害賠償請求することになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

関連付けの派生の規則付けが今回のテーマです。
規則付けと言っても自分自身の世界のみで通用するような規則付けと理解の働きのように、客観的な正解のある規則付けがあると思います。
記憶術の場合は自分自身にしかわからない規則付けが推しです。

自分専用規則付けの例は、ボブ→ウサギ→犬→カエルの順序は完璧に自分にしかない規則付けです。
その他にも要素に注目して規則性ないものに無理やり規則付ける方法があります。
例えば、花びら→花粉→ダニ→蚊といったことを覚えなければいけない場合に、無理やり花びらから花粉、花粉より大きいものダニ、ダニより大きいもの蚊というようにイメージを規則付けます。

大きさ順にして覚えるのをボブは順序付ける呼んでしますが、これはなかなか使える技術だとボブは思います。
他には強さ順にしたり、頭の良さ順にしたりして、何らかの要素に着目することが大事です。

対文章式記憶術先生に順序を!

当ブログは当サイトのトップページの規則に基づく損害賠償請求対象情報です。
当サイトのトップページをご覧になっていない方は、当サイトのトップページの規則をご覧の上、当サイトのトップページの規則を遵守し、当ブログをご覧になってくださるようお願いいたします。
トップページの規則を破りますと、損害賠償請求することになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

理解したイメージに近づけるのはまだまだできていないけど、順序はわかるようにこれから強制していくつもり。
順序がわかれば、ピーやパーみたいなことができるはずw
どうも想起力に難がある方法なので、対文章式記憶術先生は。。。
もうボケたのか??と思っていたけど、順序がわかるとそれも少し改善の兆しが、、、あるような、ないような。。

では、どう順序付けたかというと、大きさで何とかしました。
小、中、大、巨大という四つをイメージを錬金する度に割り振って行きました。
もし巨大まで使い切ったら、また小から回せばいい!
大きさが足りないなら、初めに戻って回せばいい!!
パンがないなら、ケーキを食べればいい!

という感じです。

これは昔ブログで書いたことがある方法かもしれないので、ニワトリ並みの記憶力なので、覚えていませんがww
記憶力アップのブログを書いているのに、元々の記憶力は改善していないというw

これを習慣化していくのが、全然できていないから、そもそも使えない技術扱いされて埋もれていくというサダメなわけです。
今回はこれも習慣化するぐらいやろうと思います!!
本気です。
忘れるまで忘れません!