当ブログは当サイトのトップページの規則に基づく損害賠償請求対象情報です。
当サイトのトップページをご覧になっていない方は、当サイトのトップページの規則をご覧の上、当サイトのトップページの規則を遵守し、当ブログをご覧になってくださるようお願いいたします。
トップページの規則を破りますと、損害賠償請求することになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
対文章式記憶術の存在意義がなくなりかけましたが、何とか取り戻すことが出来ました。
このままでは、対文章式記憶術先生はボディビルコンテストにおいて、幽霊部員的立場に陥るところでした。
やっぱり対文章式記憶術先生はマッチョであるがゆえに、力技で全てを解決できました。
プロテインサイコー!
筋肉を信じ続けてよかった。。。
と、その前に普通の記憶術さんにできることとできないこと。
対文章式記憶術先生にできることとできないこと。
これらを整理して行こうと思います。
①普通の記憶術さんでも対文章式記憶術先生でもできること
・イメージを組み合わせること
・イメージに名付けること
・イメージを圧縮すること
②普通の記憶術さんでできるが、対文章式記憶術先生ではできないこと
・理解したイメージに近似なイメージの構成
・直感的に意味を付けること
(覚えてすぐなら、対文章式記憶術先生以上に意味の探索範囲が狭いのが特徴。ただし、忘却が進んだ場合、意味の探索範囲がかなり広くなる)
・想起しやすい
③普通の記憶術さんでできないが、対文章式記憶術先生ではできること
・意味の固定
・高速化の可能性
・何者でもないイメージ
・イメージを重ね合わせること
・集合内変換
④普通の記憶術さんでも対文章式記憶術先生でもでできないこと
・想起の高速化
・プロセスを省く
という感じでした。
イメージを重ね合わせることと集合内変換というのが、今回の対文章式記憶術先生の首を助けた神の一手でした。
これがなかったら、対文章式記憶術先生はマジで何のためにあるの?という存在意義のない窓際族を凌駕した隅っこ族になっていました。
イメージを重ね合わせるというのはかなり説明しづらいので、あまり説明しませんが、普通の記憶術で作ったイメージを重ね合わせた場合はできないことは、記憶術を使ったことがある変人たちならわかりますよね!?(キレ芸
さらに集合内変換というのは、簡単に言えば、「私」という単語を覚えたいときに、私は番号1のパーツ、つまり●に該当します。
だけれども、そもそも●だけに変換する必要はありません。
「私」という単語を含む全ての情報(集合)内であれば、実際は何に変換しても構いません!
ようするに、「私」は「I」「is」「the」「Oh」「a」「黒色」「1」「●」という8個の情報であれば、どれを選択しても構いません。
「私」を普通の記憶術さんでイメージ化してもいいし、「the」だと考えて普通の記憶術さんを適用して、ボブの場合王冠のイメージにしてもいいのです。
こうして対文章式記憶術先生のレゾンデートルは証明された、、、のです。
さあみなさん!
対文章式記憶術先生に声援を!
いいよーキレてるよ!
腹筋が板チョコだよ!
ナイス大胸筋!
仕上がってるー!!